
このような疑問をお持ちの方は、本記事を是非参考にしてみて下さい。

日本中誰もが知っている新年の風物詩「箱根駅伝」。
この箱根駅伝を題材にした「風が強く吹いている」の映画を視聴したので、そのあらすじとお勧めポイントについて紹介します。
筆者のプロフィールです↓
筆者のプロフィール
- 大学生まで陸上競技部に所属。(専門は長距離種目)
- 箱根駅伝予選会に出場経験有り
- 「風が強く吹いている」の原作読破済み
- vod(動画配信サービス)のヘビーユーザー
結論として、映画「風が強く吹いている」は非常に面白かったので是非視聴することをお勧めします。
ポイント
- 「風が強く吹いている」のあらすじ&お勧めポイントが分かる
- ランナー目線で作品紹介
- 無料視聴するなら、U-NEXT
がオススメです。
※本記事は2020/05の情報となります。画像はTOHO CINEMASより引用。
Contents
「風が強く吹いている」のあらすじ&口コミ(ネタバレなし)
早速、「風が強く吹いている」についてみんなで確認していきましょう。(ネタバレなし)
メモ
- あらすじ&キャスト
- お勧めポイント
- 口コミ
「風が強く吹いている」のあらすじ&キャスト
最初にストーリーについて解説していきます。
目指せ、箱根駅伝!!
限りなくゼロに近い可能性に挑んだ、寄せ集め10人のキセキ――― 致命的な怪我によりエリートランナーへの道を閉ざされたハイジと、ある事件から走る場を失った天才走者カケル。
二人が出遭った時、遙かなる夢への挑戦が始まった。
それは、寛政大学陸上競技部の仲間8人と、学生長距離界最大の華<箱根駅伝>出場を目指すこと。
ところがこの競技部とは名ばかりで、8人は陸上から縁遠い上に、漫画オタクや25歳の留年生、アフリカから来た留学生など、ユニークなキャラクター揃いだった.....。
(アマゾンプライムより引用)
三浦しをんさんの小説「風が強く吹いている」が映画化された作品となります。
ストーリーの流れをざっくり説明します。
STORY
- ハイジと出会ったカケルは、ハイジに誘われてボロボロな寛政大学生限定の寮で共同生活を送ることになる。
- カケルが入寮することで合計10人となった寮のメンバーは、ハイジの言葉で「箱根駅伝」を目指すことに!?
- 日々の苦しい練習を仲間達と乗り越えた10人は、箱根駅伝予選会の出場権を獲得する。(予選会出場条件:5000m17分以内の公式記録を有する選手を10名揃える)
- 迎えた箱根駅伝予選会当日、寛政大学は持ち前のチームワークとハイジ&カケルの圧倒的な走力で箱根駅伝予選会を突破する。
- そしてついに箱根駅伝本番、寛政大学はそれぞれの想いを胸に、そして「箱根駅伝」を目指すきっかけをくれたハイジに感謝の気持ちを込めてスタートラインに。
- レースは順調に進んでいるように見えたが、初出場の寛政大学には数々の試練が襲い掛かる。
- 9区カケル、10区ハイジ(アンカー)は最後にどのような走りを見せるのか。ライバル校との決着はどうなるのか・・・。
→最後まで目の離せない展開が続きます。
このストーリーだけ読むと、
「ハイジ&カケルという2人の才能あるランナーはなぜ強豪校に行かなかったの?」
「なんで皆ハイジさんの言うことをしっかり聞いてくれたの?」
などなど疑問が湧いてくると思いますが、もちろんその答えは作品中にあります。

キャスト↓
ハイジ:小出恵介
カケル:林遣都
ニコチャン:川村陽介
ユキ:森廉
キング:内野謙太
神童:橋本淳
ムサ:ダンテ・カーヴァー
王子:中村優一
ジョータ:斉藤慶太
ジョージ:斉藤祥太
勝田葉菜子:水沢エレナ
小出さんや水沢エレナさんなど有名な方に加えて、非常に個性的なキャストさんも沢山います。
個人的には、カケル役の林遣都さんの走りは非常に奇麗で驚きました。
(5000m15分台で走るポテンシャルはありそうな気がしました。)
お勧めポイント
「風が強く吹いている」のお勧めポイントを3つ紹介したいと思います。
チェックリスト
- 作品中の各シーンがリアルに再現
- 走る意味を考えさせてくれる
- 映画のまとまり◎
作品中の各シーンがリアルに再現
映画中の各シーンが、かなり現実を再現してあり非常に感動しました。
特に箱根駅伝本番や予選会のシーンは、しっかりと作り込まれているように感じました。
箱根駅伝予選会のロケは、本番同様の立川駐屯地~昭和記念公園で行われており、スタート時の雰囲気やゴール直線の沿道の雰囲気などは本物の箱根駅伝予選会を見ているようでした。
また、箱根駅伝本番のシーンでもタスキを渡す中継所の部分は、観客の声援や人だかりが非常にリアルティさがありました。
もちろん、箱根駅伝本番と同じコースでロケも行っているので、見慣れた光景が映画中で蘇ってきます。
ストーリー自体は正直かなり夢のようなお話ではありましたが、それでも箱根駅伝予選会出場の権利を得るために記録会に頑張って出場しているシーンを入れるなど、現実感もあり非常に面白かったです。

走る意味を考えさせてくれる
「風が強く吹いている」を視聴することで、走る意味って何なんだろうか・・・このようなことをランナーに考えさせてくれます。
仲間のために走る。
自分のために走る。
感謝の気持ちで走る。
その全てが正解です。
ただ、どんどん速く走れるようになってくると、人はいつしか「誰よりも速く走ること」に固執してしまい、仲間や自分自身の身体のことを後回しに考えてしまいがちです。
仲間がいるから辛い練習を乗り越えてこれたのに、ついつい大会で結果を出すことに固執し過ぎてしまいチームメートを傷つけてしまったり・・・。
(もちろん結果にこだわることも大切ではありますが。)
自分自身の成長のために走っているつもりだったのが、いつしか結果を追い求め自分をコントロールできずに大怪我をしてしまったり。
私自身、そのような経験をするたびに何度も立ち止まり「走ることって何なんだろう」と考えてきました。
この映画は、そんなランナーにとって大切なことを一緒に考えさせてくれる作品だと感じました。
また劇中にこんなシーンがありました。
ハイジ「長距離選手に対する一番の誉め言葉って何だと思う?」
カケル「速い...じゃないんですか?」
ハイジ「俺は・・・強いだと思う。」
速いじゃなくて強い。
この言葉の意味も、作品中の10人の選手たちが各々が抱える葛藤を乗り越える姿を通して、私達視聴者に教えてくれます。
普段からランニングをしている人は、是非「走る意味」について考えながらこの作品を視聴してみて下さい。
※ランナー目線で想いを伝えていますが、ランニングに特に興味がない人でも映画は楽しめる作品となっています!
↑口コミでも、ランニング経験が無い方からの評価も高かったです。
映画のまとまり◎
映画版「風が強く吹いている」の素晴らしいところは、なんと言ってもこのまとまり感ではないでしょうか。
私は原作も読んでいるのですが、映画の2時間という短い時間の中で、原作が伝えたかったポイントをしっかりと表現していました。
もちろん欲を言えば、
- 個性的な10人のキャラクターをもっと掘り下げてほしい
- 箱根駅伝を目指す努力の過程をもうちょっと描いてほしかった
など色々ありますが・・・映画としてのまとまりは素晴らしかったです。
「仲間×努力」
「ランナー×怪我」
といった普遍のテーマを、2時間の中でしっかりと表現しています。
また、話は少し変わりますが、天才ランナー:カケル役として林遣都さんを起用したのも、この映画をより良い作品にした1つの要素かと思います。
素直に身体の線やフォームを見て、長距離ランナーとしての才能を感じました。
(たぶん私より才能あります・・・。笑)
映画としての完成度は非常に高いので、是非視聴してみて下さい。
もし、映画を見て「風が強く吹いている」のファンになったという方がいましたら、原作小説を読んでみることを強くお勧めします。
(アニメ版も合計8時間以上となっており、映画版よりも内容は濃いです。)
口コミ情報
映画「風が強く吹いている」の口コミも調べてみました。
たしかに、皆さんおっしゃるとおり林遣都さんのフォームむっちゃ綺麗だった…。風が強く吹いている、三浦しをんさんの原作ばかり知っていたけれど映画もすごく良いです😌
→ https://t.co/H8dKVmso4V— 小宮山剛@クリエイティブ司書 (@BooksTsuyoshi) May 6, 2020
「風が強く吹いている」の映画化。駅伝ファンとしては期待薄だった。エース・走の絶対的な走りを表現できなければ映画化なんて意味がないし、表現できる俳優なんて存在するはずなかったから。それが。
あれは、本物の箱根のエースだった。私には、彼は奇跡の俳優。#林遣都デビュー13周年おめでとう https://t.co/Qs9limQzYZ
— ごり(天空不動産) (@rahmangorira) March 11, 2020
この映画はヨコハマ映画祭で観ました。
2009年度の映画人が選ぶベスト10に入賞していた作品です。この作品を観る前は、地味そうな作品。。。って印象だったのですが、
これでもかってくらい、甘酸っぱい青春を前面に出した作品に
地味どころか、逆に爽やかな心地よさを感じました。この作品は、突っ込みどころもあるし、完成度は高いわけでは
ないと思うのですが、それがイイんです!!!!家で観ていたら、絶対に泣いていたなぁ。。。
(映画.comより引用)
カケル役の林遣都さんのフォームが綺麗だった!
純粋に青春を過ごす10人の姿に惹かれた!
など、前向きなコメントが多かった印象でした。
ただし、原作を読んでいる人の中には、原作に比べて物語が薄くなってしまっているところを指摘している人もいました。(もちろん2時間で描くためには仕方ないことなのですが。)
映画「風が強く吹いている」を無料視聴できるオススメ動画配信サービス
リサーチした結果・・・「風が強く吹いている」を実質無料で視聴することは可能でした。
早速、確認していきましょう。
vodサービス比較
様々なvod(動画配信サービス)を比較してみました。
U-NEXT |
Hulu |
amazon prime |
TSUTAYA TV |
FOD |
dTV |
|
風が強く吹いている
(映画版) |
◎ | × | ◎ | ◎ | × | × |
風が強く吹いている
(アニメ版) |
◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | × |
スクロールできます。
◎:無料視聴可能
¥:動画を有料で視聴可能
✖:視聴不可
映画版及びアニメ版「風が強く吹いている」を無料視聴できるサービスとしては、
U-NEXT
TSUTAYA TV
の2種類があります。
「風が強く吹いている」を無料視聴するなら、U-NEXTを利用することがオススメです。
U-NEXTポイント
- 視聴可能作品数最大のvodサービス
- 無料期間1ヶ月間
- 無料会員登録にて有料ポイント付与→最新映画も視聴可
U-NEXT |
TSUTAYA TV |
|
料金 (税抜き)/1ヶ月 | ¥1,990 | ¥933 |
作品数 | 14万以上 | 2.4万 |
有料コンテンツ | 〇 | 〇 |
1ヶ月無料体験(特典) | 〇(600P付与) | 〇(1100P付与) |
通常会員特典 | 1200P付与(毎月) | 1100P付与(毎月) |
ダウンロード可否 | 〇 | ×(有料作品のみ〇) |
複数アカウント同時視聴 | 4 | ×(基本不可) |
本/雑誌サービス | 〇 | × |
U-NEXTはとにかく作品数が多いです。

まさにその通りで、基本的には月額制サービスでお金がかかってしまうのですが・・・今なら初回無料トライアル31日間に登録することができます。
もちろん、無料期間中の解約も可能なので、お金をかけることなく「風が強く吹いている」を視聴することができちゃうのです。

※無料体験中に解約可能。その際は完全無料となります。
「風が強く吹いている」を無料視聴できるU-NEXT
ポイント
- 豊富なコンテンツ数
- ダウンロード可能(オフライン視聴〇)
- 雑誌読み放題特典
- 毎月もらえるポイント(1,100円分付与)
- 無料期間中に解約してもOK←詳細は後述
- シェア可能(最大4台の機器で同時視聴可能)
なんといっても、U-NEXTでは14万点以上の豊富なコンテンツを視聴することができるのが強みですよね。
もちろん無料トライアル期間もあり、新規登録するだけで600円分のポイントもついてきます。
そのポイントを利用すれば、新しい映画も無料視聴できちゃいます。
詳しくU-NEXTについて知りたい方は、[U-NEXT]リアルな感想+無料体験方法を徹底解説をチェックしてみて下さい。
登録方法
登録方法はこちらになります。
(約3分程度で完了します)
①U-NEXTにアクセス
②「無料体験」をクリック
③「次へ」を選択
④必要事項の入力
⑤決済時方法の選択&必要事項記入
⑥「送信」クリックで登録完了♪
⑦好きな映画が見れるようになります。※「P」マークは有料映像になるので要注意
まとめ
U-NEXT |
Hulu |
amazon prime |
TSUTAYA TV |
FOD |
dTV |
|
風が強く吹いている
(映画版) |
◎ | × | ◎ | ◎ | × | × |
風が強く吹いている
(アニメ版) |
◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | × |
スクロールできます。
◎:無料視聴可能
¥:動画を有料で視聴可能
✖:視聴不可
ランナー必見の名作「風が強く吹いている」を是非視聴してみましょう。
※無料体験中に解約可能。その際は完全無料となります。
-
-
[U-NEXT]リアルな感想+無料体験方法を徹底解説
ランニング時間を有効活用する方法↓
-
-
[ランニング×オーディブル]ランニング歴12年の私が見つけた最高のINPUT方法の勧め(適正診断付き)